0120-47-3533

受付:平日8:30~17:30(土日祝休み)

まずはお気軽にご相談ください!無料相談はこちら

すでに税理士と顧問契約されている方へ

税理士変更・顧問税理士切替

現在、税理士と顧問契約をされている皆さまへ。日々の業務において税務と経理の負担を軽減し、より効率的に経営に集中するための手段として、私たちの経理代行サービスをご紹介します。

顧問税理士との契約がある場合でも、経理代行サービスを活用することで得られるメリットについて詳しくご説明します。

また顧問税理士の変更をご検討中の方はぜひご覧ください。

 

 税務顧問と経理代行の違い

多くの事業者が税理士と顧問契約を結んでいますが、税務顧問と経理代行には役割の違いがあります。

税務顧問の主な役割

  • 税務申告書の作成および提出代行
  • 税務相談や節税対策の提案
  • 税務調査対応

税務顧問は主に税務申告や税金関連の専門的なアドバイスを提供する役割を担っています。経営者にとって欠かせないパートナーです。

経理代行の主な役割

  • 日々の帳簿記録作業(仕訳入力)
  • 領収書や請求書の整理・管理
  • 経費精算や支払処理のサポート
  • 月次決算やレポートの作成

経理代行は、日々の経理業務の負担を軽減し、正確で効率的な会計業務を実現するためのサービスです。

2つのサービスの違い

税務顧問は税務関連、経理代行は日常的な会計処理に特化しており、それぞれ異なる領域をサポートします。両方を併用することで、経営者は本来の業務に集中できる環境を作り出すことが可能です。

 

>>当社の経理代行サービスはこちら

 

顧問税理士がいても経理代行を依頼するポイント

顧問税理士がいたら経理代行を依頼できないのか…

そんなことはありません!顧問税理士がいる場合でも、経理代行を依頼することは可能です。むしろ、顧問税理士と経理代行を併用することで、経理業務と税務対応の両面で高いレベルのサービスを享受できます。

既に顧問税理士がいる場合でも、経理代行を依頼することで得られる利点があります。以下のポイントをご覧ください。

経理業務の効率化と正確性向上

経理業務は細かい作業が多く、専門知識が求められる場面も少なくありません。経理代行を利用することで、業務の効率化と正確性が向上します。

経営者や従業員の負担軽減

経営者や従業員が経理作業に時間を取られると、本来の業務に集中する時間が減少します。経理代行サービスはその負担を軽減し、業務効率を最大化します。

コストパフォーマンスの改善

経理担当者を社内で雇用するよりも、経理代行を活用する方がコストを抑えられる場合があります。必要な業務だけを依頼する柔軟性があるため、無駄な支出を抑えることが可能です。

専門知識の活用

経理代行を提供する専門家は、最新の会計ソフトや業界動向に精通しています。これにより、最新の知識と技術を活用した効率的な経理業務が実現します。

中央会計社_経理代行資料誘導バナー

 

顧問税理士も合わせて変更

近年、経理代行のみの依頼だけではなく、顧問税理士も合わせて変更されるお客様が増加しています。

その理由としては以下のような点が挙げられます。

総合的なサービスの提供

税務顧問と経理代行の両方を同じ事務所に依頼することで、情報の一元化が図れます。これにより、コミュニケーションの効率が向上し、より正確で迅速なサービスが受けられます。

現状に合わないサービスの見直し

事業の成長や環境の変化に伴い、既存の税理士のサービスが合わなくなることがあります。こうした場合、顧問税理士を変更するタイミングで経理代行を導入することが効果的です。

ITやクラウドに強い

会計送付とをクラウド化する動きが増えています。クラウド会計ソフトや経理自動化ツールを活用することで、顧問税理士と経理代行業者の連携をスムーズに行うことができます。これにより、データの一元管理やリアルタイムの情報共有が可能となり、業務効率がさらに向上します。

 

顧問税理士変更のポイント

顧問税理士を変更する際には、以下のポイントを押さえておくことが重要です。

サービス内容の確認

新しい税理士に期待するサービス内容を明確にしましょう。税務顧問だけでなく、経理代行も視野に入れた包括的なサポートを提供できる事務所を選ぶことが重要です。

信頼できるパートナー選び

税理士や経理代行業者を選ぶ際には、実績や口コミ、専門性を確認しましょう。また、初回相談で相性や対応力を見極めることも大切です。

変更手続きのスムーズな進行

顧問税理士を変更する際は、契約解除のタイミングや必要な手続きを確認しておきましょう。新しいパートナーとスムーズに業務を引き継ぐための準備が必要です。

業務連携の確立

税務顧問と経理代行を同時に依頼する場合、両者がしっかり連携できる体制が整っているか確認しましょう。これにより、業務の効率化が実現します。

 

経理代行サービスで経営をさらに効率化

既に顧問税理士と契約している方でも、経理代行サービスを利用することで得られるメリットは大きいです。また、顧問税理士変更のタイミングで経理代行を導入すれば、業務全体の効率化と品質向上が期待できます。

私たちは、経理代行に特化した専門的なサポートを提供し、税務顧問との連携もスムーズに行える体制を整えています。ぜひ一度ご相談ください。

 

中央経理・労務LABO@愛知が選ばれる3つの理由
1
累計1,000社を超える
 経理支援の実績!
経理の丸投げをすることで退職リスクや社長が本業に集中できない、そんなお悩みから解放させていただきます。驚異の継続率98.5%でお客様からも大変喜ばれております。
2
70名の経理の専門家が
貴社に訪問して親身にサポート!
様々な中小企業の経理のお悩みを解決してきた専門家70名がチーム体制で強固にサポートいたします。名古屋・安城・豊橋を中心に4拠点体制、出張型での対応も可能なので、ご相談ください。
3
最新のクラウドツール活用!
電帳法やインボイス等も対応可
マネーフォワードやfreeeといった最新のクラウド会計ソフトだけでなく、その他、クラウド給与、勤怠、請求、等幅広いツールに対応しております。
お客様に合わせた経理体制の構築も可能なので、まずは一度ご相談ください。

経理代行サポートはこちら

経理代行サポート導入事例
中央経理LABO@愛知は様々な業種・規模の方にご利用いただいております。
業種・利用規模・改善テーマごとに事例をご覧いただけます。

お問い合わせ

    お名前


    (例:山田 太郎)

    会社名(任意)


    (例:株式会社 山田)

    メールアドレス


    (例:yamada_tarou@sample.jp)

    電話番号(任意)


    (例:000-1234-5678)

    連絡方法

    ご希望の対応拠点

    お問合せ内容

    ご入力の内容はこちらで宜しいでしょうか?

    今一度ご確認頂き、宜しければチェックを入れて送信ボタンをクリックして下さい。



    個人情報の取り扱いについては、以下に記載されているプライバシーポリシーを遵守します。
    下記の「プライバシーポリシー」に同意いただける場合は、「同意する」にチェックを付け、お問い合わせ内容をご送信ください。
    プライバシーポリシー

    この記事の監修者
    株式会社中央会計社 代表 筒井彰英

    1979年(昭和54年)生まれ。愛知県豊川市出身。
    ニュージーランドの高校(グレンダウウィーカレッジ)を卒業後、南山大学経済学部に入学。
    大学を卒業と同年に税理士国家試験合格。
    東京の新日本アーンストアンドヤング税理士法人に就職し、国際法人税務に携わる。
    帰郷し、当時母が営む筒井経営会計事務所に就職。
    平成21年1月、代表に就任。
    平成26年9月、税理士法人中央会計社を設立・代表に就任。

    (東海税理士会所属 税理士登録番号:109111)

    専門家紹介はこちら
    貴社の経理・労務のお悩みを無料面談でお聞かせください!

    0120-47-3533

    受付:平日8:30~17:30(土日祝休み)

    無料面談ご予約
    会社情報about us
    東海エリアを中心に税理士をお探しの方へ 税理士法人中央会計社
    PAGETOP